Cul de Sac|ログフラワーベース

Cul de Sac

青森ヒバの丸太をほとんどそのまま使ったフラワーベースです。
天然木を使用している為、木目や色味など、一つとして同じものはありません。
小さめの花束や背の低い枝ものにちょうど良さそうです。
また、アロマとアロマスティックを入れて、アロマディフューザーとしても活躍してくれます。

サイズ ボウル|Φ50 × H70mm
    丸太 |約Φ130~180 × H100mm

¥13,200
ギフトラッピング・のし承っております 。

ハナレアルタナでは、1包装¥440(税込)にて、ギフトラッピングを承っております。

詳細ご注文はこちら→

無垢材の木製家具や木製小物を多く取り扱う当店らしく、小さな「木」のチャーム付き。
本物の小さな木の輪切りや小枝を使用しています。
輪切り、小枝、何が付いてくるかはお楽しみ。
商品サイズに合わせた仕様でお任せくださいませ。

大切な方へのプレゼントやお祝いなどのギフトをハナレオリジナルのギフトラッピングで特別なものにしてみませんか?

各種、のしも承っております。

配送・送料について

>ご注文日から2~5営業日以内 ( 木曜除く ) に発送いたします。
> 全国一律880円 ※ご購入代金1万円以上無料
>大型商品は追加の送料がかかる場合がございます。その場合は発送前にメールにてご案内致します。
>離島、及び一部地域の方は、中継料金が発生いたします。
該当する地域の方は、以下ページより該当地域を選択しカートへ入れていただき、ご希望の商品と共にお支払いの手続きをしていただきますようお願いいたします。
※尚、該当する地域の方で中継料金をカートに入れずに決済いただいた場合は、こちらより中継料金追加の確認メールを送らせていただきます。何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
中継料金ページ:https://hanare-altana-shop.net/collections/ritou-chuukeiryoukin
>海外配送は承ることができかねます。
>実店舗受取 無料

お支払い・決済方法

> クレジットカード(VISA・Maser・JCB・AMEX
> ApplePay・GooglePay・ShopPAY
> スマホQR決済 (PayPay・ LINE Pay・ MerPay)
> あと払い(ペイディ)
> 銀行振込
> コンビニ決済

青森ヒバの丸太をほとんどそのまま使ったフラワーベースです。
丸太を筒状にくり抜かれており、その中にグラスが入っています。

天然木を使用している為、木目や色味など、一つとして同じものはありません。
それぞれ異なる表情を持っており、木そのものの個性を感じられます。

また、土台の木部分は、丁寧に磨かれている為ひっかかりなどなく、滑らかな仕上がり。
怪我などもしにくい仕様となっておりますので、安心してお使いいただけます。

 

グラスは固定されていないので、お手入れも簡単。
ドライフラワーだけでなく、生花も楽しむことができるのは嬉しいですよね。

 

丸太の側面にはCul de Sacのネームプレートが付いています。
さりげないこだわりを感じます。

サイズは丸太が約Φ130~180mm、高さが約100mm。
グラスは約Φ50mm、高さが70mmです。
丸太からグラスが25mmほどはみ出るようなデザインです。

小さめの花束や背の低い枝ものにちょうど良さそうです。
また、アロマとアロマスティックを入れて、アロマディフューザーとしても活躍してくれます。
ご使用になる場所や、シーンで使い分けるのも良いですね。

 

植物が好きな方、香りが好きな方、ヒバが好きな方に大変おススメなアイテムです。
ギフトとしても喜ばれること間違いなしですよ。

 

【商品詳細】

素 材  青森ヒバ

サイズ  ボウル|Φ50 × H70mm
     丸太 |約Φ130~180 × H100mm

付属品  滑り止め(4個入り)

生産国  日本


 

【ご使用上の注意】
・乾燥により、現状よりひび割れや歪みが起こる可能性がありますが自然の現象の為、ご理解ください。
・木に含まれる油分が底から滲みでることがありますので、長期間同じ場所に置く場合は、何か下に敷いて時々底から油分が滲みでていないか確認してください。
・付属の滑り止めは、丸太の底面に貼ってお使いください。床についた油分や色が取れなくなることがあります。乾燥によるヒビ割れも含め自然現象ですので、ご理解の上ご注文くださいませ。
・天然木から作られている為、色味や木目、サイズなどデザインは様々です。お選びすることができかねますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

 


木曽ヒノキ、秋田スギと共に日本三大美林に数えられる青森ヒバを使用したアイテムのプロダクトを行う「Cul de Sac(カルデサック)」。
木材自給率が2割にまで落ち込んでいる現在の日本の森林状況を懸念し、国産材の流通を少しでも手助けできればという思いで、これまで用途のなかった木々を再利用、持続可能な環境・商品開発に取り組んでいます。


この商品のレビュー: ( 0 )
レビューはありません