【樹木のヒトリゴト】芸術の秋
こんにちは、アフロモシアです。
少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。
食欲の秋ばかりではいけないと思い、芸術の秋をしてきましたよ。
静岡市美術館で10月13日(月・祝)まで開催される「柚木沙弥郎 永遠のいま」に行ってきました!
柚木沙弥郎さんは染色家で2024年に101歳で生涯を閉じられました。
静岡市出身の染色家 芹沢銈介さんのもとで修行された、静岡にもゆかりのある方です。
ハナレ店舗で取り扱わせていただいている家具メーカー 飛騨産業さんのファブリックにも柚木さんのデザインがあり、私たちには馴染みのある作家さんです。

型染の技法を用いた染色作品が主ですが、それだけにとどまらず、版画や絵本、立体作品など多岐にわたります。
感想を一言で言うと
「キラキラしていました!」
どの作品も子どものように純粋で、愛おしく、キラキラしていました。
亡くなる数ヶ月前まで作品制作をしていて、晩年とは思えないみずみずしさで、最後の最後まで輝き続けた方だったのだなと思いました。

▲まゆ玉のうた
写真撮影できるのはこれ一点のみでしたので、気になる方はぜひ見に行ってみてくださいね。
この後10月24日(金)〜12月21日(日)まで東京オペラシティ アートギャラリーに巡回します。
次回は10/16(木)更新予定です。
お楽しみに!
