新規会員登録で【5%OFFクーポン】 新規会員登録で【5%OFFクーポン】

スタッフブログ

【樹木のヒトリゴト】
今年も恒例の…

【樹木のヒトリゴト】<br>今年も恒例の…

こんにちは、アフロモシアです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も年末年始は実家に帰ってのんびりと過ごしてきました。
そして恒例の「空っぽの儀式」をしてきましたよ!

空っぽの儀式:広々としたところに行って、日頃のモヤモヤを解放し、空っぽになる、アフロモシア考案の儀式

▲ このような広いところで空っぽの儀式を行います。

そして市内をお散歩しました。

▲ 割と風情のあるところがあります。

▲ 子供の頃に行った市民プール。懐かしい…

▲ 城跡のお堀にある橋。子供の頃、怖いくせにやたらと渡りたがっていました。

懐かしい風景を満喫しました。
そして地元の友達とレトロないい感じの喫茶店でコーヒーを飲みながら、いっぱいおしゃべりしてきましたよ。

いい休暇を過ごせました。

 

次回は2/1(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more

【樹木のヒトリゴト】
ホテルのスタッフユニフォーム

【樹木のヒトリゴト】<br>ホテルのスタッフユニフォーム

こんにちは。
ブビンガです。

2024年の幕開けと共に、富士宮市にオープンした一日一組限定の宿泊施設「MUKU ten.舎 [ムクテンシャ]」の営業も始まりました!

こちらのホテルのしつらえに使われている家具や備品、雑貨等は当店ハナレアルタナの商品が多数!静岡県東部にお越しの際はぜひ、一度ご利用くださいね。宿泊無しのラウンジ利用も可能です。

今回はMUKU ten.舎のスタッフユニフォームをご紹介します。

ユニフォームに採用しているのは、Panenkaさんのスタッフコートです。


Panenkaさんは医療従事者が提案する、白くない白衣のお店。
コンセプトは「白衣をもっと自由に、気軽に、ラフに」

白衣をカラーに変換し、お店のユニフォームにするとは何とも目の付け所が素晴らしく、ラフなのに、きちんと感もあり、素敵な印象。

MUKU ten.舎ではグレーをセレクトし、ロゴ刺繍を入れ、オリジナルユニフォームを制作していただきました。

左胸に「MUKU ten.」ロゴ。
背にさり気なく「舎」のロゴ刺繍を施しています。

このコートをサッと羽織るだけで、さまになりますね~

こちらの装いでスタッフがお客様をお迎えさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

ぜひ、ご利用の際は注目してみてください!

さてさて、2月からのご宿泊予約が始まっております。
2月・3月はオープン記念として、朝食付き宿泊費10%オフのキャンペーン中!

ご予約、お問合せはこちらからどうぞ。

 

次回は1/25(木)更新予定です。
お楽しみに!

 

 

Read more

【樹木のヒトリゴト】
2024年もどうぞよろしくお願いいたします

【樹木のヒトリゴト】<br>2024年もどうぞよろしくお願いいたします

こんにちは、サイプレスです!
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

私は毎年、年末のお休みになると餡子を炊きます。
しかし、餡子って本当に奥が深くて、意外と繊細なんですね。
年に1度しか作らないせいで正直上達もしていません。
今年は上手にできた!ラッキー!!といった感じで、運試しのように毎年炊いております。

そして、今年の餡子は100点満点中30点といったところでした。。(あくまで自己採点です)
しかし、手元には30点と言えど大量の餡子があるわけで、やっぱり嬉しい気持ちが勝ります。

年明け早々、早速おしるこを作りました!

実家のお雑煮を思い出しながらお雑煮も作りました。
だいぶ実家の味に近いお雑煮ができたと思いましたが、後日実家のお雑煮を食べると何かが違うような、、?
使っている具材と出汁はほとんど一緒だったのですが、少しの違いでも味は変わってしまうものですね。
どちらも美味しくいただきました!

 

友人宅でたい焼きパーティーもしました。
最初こそ焦がしてしまいましたが、後半は良い焼き色に。
私が油をひき、友人が生地を流し入れ、私が餡子を入れ、友人がその上に生地をかけ、私が蓋を閉めるという見事な連携で出来上がったたい焼きたちです。

たくさん作ったので、たまたまいらっしゃった友人のお母さんにもおすそ分けしました。

年末年始は家の中にいることが多く、餡子を炊いた日は大晦日ということもあり、一日中キッチンの前にいたような気がします。
ゆったりと家で過ごすお正月はなかなか無いのですが、たまには良いものですね。

キッチン道具や食器、インテリアなど新しくお迎えしたくなりました!

 

次回は1月18日(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more

【樹木のヒトリゴト】
締めくくり

【樹木のヒトリゴト】<br>締めくくり

こんにちは、アフロモシアです。

年の瀬が迫ってきましたね。
皆さんは大そうじは終わりましたか?
ハナレアルタナでは昨日、スタッフみんなで大そうじをしました。

▲窓拭きするとこんなに景色がきれいに見えるのですね!



▲床も拭いて、みつろうワックスを塗ります。


▲お店の入り口もきれいにしないとですね。

 

大そうじって大変なのですが、一年の穢れが落ちるような気がして、終わった後清々しい気持ちになります。

大そうじが終わったら入り口にお飾りを飾ります。

▲お店の方は亀です。



▲ハナレの倉庫の「倉」には鶴です。どちらも縁起がいいですね。

 

今年はどんな年でしたか?
お店はイベントなどいろいろあって、慌ただしく過ぎていきました。
来年はどんな年になるか楽しみですね。

実店舗では新年初売りの1月6日(日)から8日(月)までOUTLET SALEを開催します!
お近くの方はぜひお越しくださいね。

それでは、良いお年をお迎えください。

次回は新年1月11日(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more

【樹木のヒトリゴト】
富士宮に宿泊施設「MUKU ten.舎」オープンします!

【樹木のヒトリゴト】<br>富士宮に宿泊施設「MUKU ten.舎」オープンします!

こんにちは。
ブビンガです。

今回は、静岡県富士宮市に新しくオープンするHOTEL & LOUNGE GALLERY 「MUKU ten.舎(ムクテンシャ)」をご紹介させていただきます!

MUKU ten. 舎(ムクテンシャ)は、当店ハナレアルタナのオリジナル一枚板家具ブランド MUKU ten.(ムクテン)のしつらえを体感できる特別な空間です。

▲ラウンジスペース


静岡県富士宮市宮町に位置するこの地は、由緒正しい富士山本宮浅間大社と世界的建築家、坂茂氏の名建築の静岡県富士山世界遺産センタ ーに挟まれた恵まれた立地。

▲ゲストルーム2階インナーバルコニーからの眺望 

 

富士山本宮浅間大社は、富士山を鎮めるため浅間大神をお祀りした最初の大社であり、全国にある浅間神社の起源と もなっています。普遍的な風景・歴史・文化を感じさせる街並。風光明媚な自然と昔ながらの素朴なふれあい。豊穣 の恵みである食材・温暖な気候・環境は、穏やかで豊かな心と体をも育みます。


MUKU ten.のコンセプトと共鳴する象徴とも言える、伝統の大社の鳥居と富士山の姿をモダンに落とし込んだ名建築 のコラボレーションの借景美を眼前で堪能できるのはここだけ。

まさに特等席とも言えるこの地に滞在し、富士山麓 の恵みから生まれた賜物に「出会い・味わい・泊まる」ことで、その魅力を体感していただけます。


また、滞在を通して、国内・海外からの富士山周辺地域への移住や拠点居住を見据えた情報収集や交流の場としてもご活用いただけます。将来の住まいや働く場所の検討としてのワ―ケーションにもおすすめです。地元環境を知り尽くしたコンシェルジュが土地や建物、暮らしについてご相談を承ります。


山の姿を思わせる伝統の切妻屋根の外観と日本の木(国産材)にこだわり、しつらえた内装空間からは家や宿を意 味する「舎」の字のシルエットが浮かび上がります。

 

家の中が「吉」であるようにと、建築家のデザインと職人の技術で作り手の思いを込めたスペシャリティをご堪能ください。

宿泊は一日一組(4名)様限定。
2024年1月1日よりご予約受付開始予定。
2月中旬頃よりのご宿泊スタートとなる予定です。

只今、予約サイトとWEBサイトを準備中。
準備完了次第、またお知らせいたします。

遠方からご旅行の際はぜひ、こちらへのご滞在と富士市まで足を延ばして、当店インテリアショップ ハナレアルタナ実店舗へのお越しをご検討くださいませ。お待ちしております。

次回は12/28(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more

【樹木のヒトリゴト】
1泊2日 東京の旅 後編

【樹木のヒトリゴト】<br>1泊2日 東京の旅 後編

こんにちは、サイプレスです!
あっという間に12月ですね~。1年の過ぎ去るスピードが速いです。
日々、楽しく生きている証拠ですね!

さて、前回のブログにて東京の旅 前編をお送りさせていただきました。
今回はその後編です!

マテリアルの企画展を充分に楽しんだ後、とにかくお腹が空いていたので、急いで行きたかったご飯屋さんへ。

町中華のお店、「新御茶ノ水 萬龍」さん。
大阪王将系列のお店らしいです!

お笑い芸人さんがYouTubeでこちらのお店でご飯を食べていて、肉玉炒飯がとにかく美味しそうだったのです。。
味のある外観と食品サンプルが素敵。

そしてこちらが肉玉炒飯。
味濃いめの量多めでしたが、しっかり完食いたしました。
美味しかったです、最高でした。
シュウマイが付いてくるのも嬉しい!

 

お腹がパンパンの状態で蔵前と合羽橋へ。
調理器具などを拝見しました。

 

夜は高円寺の居酒屋さん、「舌笑 ごち」さんへ。
入り口がわからず、一瞬諦めそうになりましたが無事に入店できました。

満席状態でしたが、ひとりで飲まれている方などもいて、程よく賑わっているような落ち着いた雰囲気でした。

とにかくおつまみがどれも美味しかったです!
優しい味付けでした。

 

充実した1日目が終わり、2日目です。
まずは、優しい朝ご飯をいただきました。

こちらは高円寺にある「itoma morning and night」さんの南瓜とオーツミルクのポタージュとカッテージチーズのパンです。

カッテージチーズは自家製だそう。
さっぱりと爽やかで、濃厚でこっくりとした南瓜のスープととても合っていました。
使用されていた器も繊細な絵柄のアンティークなもので見るだけでも嬉しくなりました。

2日目はお買い物と街ぶら目当てで吉祥寺へ。
井の頭公園もぐるっと一周まわりました。

 

あっという間の1泊2日の旅でしたが、とても充実した2日間でした。
いろんな欲望が満たされたような気がします!
まだまだ気になるお店はたくさんあるので、情報収集しながら次のプランを練ろうと思います。

 

次回は12/21(木)更新予定です。
お楽しみに~!

 

Read more

【樹木のヒトリゴト】
金継ぎの過程

【樹木のヒトリゴト】<br>金継ぎの過程

こんにちは。
ブビンガです。

7月から習い始めた金継ぎ講座初級編。
月1回の講座ということで先日、5回目を迎えました。

一応、全5回の講座だったのですが…、
お直しする器が多いのと(よくばり)、慎重派のためか(言い訳)作業が遅く、終わらなかったので補講が決定!笑

次回、やっと金と銀を撒く作業を行います!

 

やはり、生漆(きうるし)を使う金継ぎは工程が多く、時間がかかります。
金属粉を撒くまでの工程はとても1回経験しただけでは覚えきれないほどの作業量。それらの工程を決まった順番で行うので、失敗すると、一からやり直しです。



初心者の私たちは先生のチェックをいただきながら、何とかここまでやってこられました。

金継ぎが完成した器をまたこちらのブログでご紹介できればと思います!

次回は12/14(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more

【樹木のヒトリゴト】
初チームラボ

【樹木のヒトリゴト】<br>初チームラボ

こんにちは、アフロモシアです。
秋を通り越して冬ですね。
寒さに弱いのでもう冬眠したい勢いです。

まだもう少し暖かかった時期に姫路までチームラボの展示を見に行って来ました。
チームラボはずーっと気になっていてやっと観に行けました。

今回のテーマは「ボーダレス」な空間―超主観空間―に“没入”する経験を通じて、この世界が連続性の上に成り立っていることを身体的に認識するというものでした。
会場は姫路市立美術館と圓教寺 食堂の2ヶ所です。

まずは先に閉まってしまう圓教寺 食堂に向かいました。
バスで30分くらいというのはわかっていたのですが、しっかり調べていなくて、そこからロープウェイに乗って、20分くらい歩いて…
何だか久々に観光したなっという感じでした。

会場は平安時代から1千余年の歴史を刻む名刹・書寫山圓教寺の「食堂(じきどう)」(国指定重要文化財)です。現在の建物は室町時代のもので、僧侶の学問や寝食の場だったそうです。全長約38mの奥深い空間が、チームラボによる最新の作品空間になります。

写真は摩尼殿です。
相変わらず出掛けると見るのに夢中で写真を撮り忘れてしまいます。食堂は撮り忘れてしまいました。

本展は、物質的には存在しないはずの光の形や輝きが環境と認知の作用によって現象として生み出されるというチームラボ独自の表現作品です。

▲「我々の中にある巨大火花」


意図とは違うかもしれませんが、これらの作品を体感することで、海とかで夕陽を見ている時のように、穏やかで自分と向き合える時間を過ごせたと感じました。

お昼は昔ながらのお土産やさんみたいなところでおうどんを食べました。
素朴でレトロな感じがたまりませんでした。

さて、次は姫路市立美術館に向かいます。
もう少しお寺の周りをウロウロしたかったのですが、雷が鳴りはじめて、ロープウェイが止まると困るので早めに下山しました。

▲姫路市立美術館。奥に姫路城があります。怪しげな雲行き…


美術館は姫路城のそばにあって、レンガ造りの趣きある建物でした。

作品はまさに観たかった壁に映像を投影した作品で(←雑な表現ですいません。)次々と変化していく様子を観ていると時間を忘れてしまいます。
川の流れとか、海の波とか繰り返しのようで次々と変化していくものをぼんやり眺めるのが好きで、それに近いものがあるなと思いました。

▲「群蝶、儚い命」

暗いし、常に動いている作品なので写真に撮るのは難しいですね。

▲お持ち帰りできる作品「憑依する炎」 自分のスマホに取り込んで持ち帰れます。


とても現代的な表現法の作品でしたが、歴史ある場所であったり、なぜか自然の中にいる時のような感覚を感じられるのがとても興味深かったです。

美術館を出たら雨で、もう少し散策したかったけど、雷が怖いので急いで帰りました。
小さな冒険の旅になりました。

次回は11/30(木)更新予定です!
お楽しみに。

Read more

【樹木のヒトリゴト】
1泊2日 東京の旅 前編

【樹木のヒトリゴト】<br>1泊2日 東京の旅 前編

こんにちは!サイプレスです!
少し冬らしくなってきた今日、皆様体調などは崩されておりませんでしょうか?
サイプレスは、最近ホットヨガに行き始めましたよ。
とてもおすすめなので、また後日お話させてください!

先日、東京へ1泊2日のプチ旅行に行ってきました。
前編とさせていただいた今回は、人生初めての21_21 DESIGN SIGHTについてです。

建物は安藤忠雄氏が、三宅一生氏の服づくりのコンセプトである「一枚の布」に着目し設計したのだそう。
地上では1階部分しか見えないのですが、地下階があり、見た目よりも広く開放的に感じました。

今回は「Material,or」というマテリアル(材料、原料)の企画展。
マテリアルが、どのようにして素材として人間や動物によって「もの」へと生まれ変わるのかを今、昔、環境問題などを取り込みながら展示されていました。

ほとんどの展示が撮影OKでしたので、一部掲載させていただきますね。

 

つやつやで固い泥団子。
幼い頃、泥団子をよく作っていたことを思い出しました。
ここまでつやつやに作り上げることはできませんでしたが、物心つく前から自然とものづくりをしていたのかと気づかされました。

 

カイコによって修復された古布。
修復しているカイコの映像も一緒に流れていましたが、たまに人がカイコを動かして誘導していて、人とカイコが共同作業しているように見え、虫は苦手ですが少し微笑ましかったです。

 

脚立と認識するまでに時間がかかったこちら。
「脚立を、脚立の役割から解放する。」というように、脚立としては完全に成り立っていない状態です。

 

人の髪の毛でできたニットベスト。
美容室で捨てられるはずの髪の毛を使用しているそうです。
人も素材の一部となりうることに驚きでしたが、動物や自然の一部を素材として使用しているのだから、何も不思議なことではないのだろうなと感じました。

 

ガムってプラスチックだったのですね!
全く知りませんでした。。
いくら身近なものでも意外と知らないことが多いですね。

 

素材を様々な角度から見ることができ、とても見ごたえのある展示でした!
21_21 DESIGN SIGHTは、日常的なできごとやものごとに改めて目を向け、デザインの視点からさまざまな発信、提案を行っていくことをコンセプトに企画を行う場なのだそう。
次の展示もとても興味深いので、また訪れたいと思います。


以上、1泊2日 東京の旅 前編でした!
後編も是非ご覧いただけると嬉しいです!

 

次回は11/23(木)更新予定です。
お楽しみに!

 

Read more

【樹木のヒトリゴト】
実践、食欲の秋。

【樹木のヒトリゴト】<br>実践、食欲の秋。

こんにちは。
ブビンガです。

今回は少し前にはなりますが、駿東郡清水町と伊豆方面で食べた美味しいものをご紹介します!

まずは清水町の人気イタリアン「ロアジ」さん。
ランチのコースから自家製イタリアン惣菜の盛り合わせ前菜、鯖とトマトソースのショートパスタ。一口ずつ感動するお味で、どれも大満足。見た目にも美しいですね。

 

お次は、同じ清水町のカフェ「pechka(ペチカ)」さん。
シンプルでセンスの良いインテリアがとても素敵なお店です!

この日はブラッドオレンジジュースをいただきました。ブラッドオレンジジュースは甘過ぎない酸味が好きで、メニューにあるとついつい選んでしまいます。

寸胴グラスとガラス製のストロー、真鍮製のコースター(おそらく、オリジナル)も可愛かったです。

 

最後は、沼津市戸田の「Tagore Harbor Hostel(タゴール・ハーバー・ホステル)」さん。こちらのお店は1階がカフェバーラウンジ、2・3階に客室を持つゲストハウスです。

カフェで自家製みかんスカッシュとアップルケーキ アイス添えをいただきました!こちらのお店も自家製揃い。優しいお味が嬉しいのはもちろん、地元の恵みを使っているところが好感持てます。

どちらのお店も食材を活かした美味しい食べ物はもちろん、お店の雰囲気や使用している器などが素敵で目の保養にもなりました。

食べ歩きは自分の仕事にも参考になります!

そして、冬に向けて着々と栄養を蓄えております…笑

次回は11/16(木)更新予定です。
お楽しみに!

Read more